【作ってみた】自作塗装ブースのお話

2020年12月27日

カテゴリ:模型部屋

タグ: エアブラシ

自作塗装ブースの変遷をここにまとめていきます

真似っこ大歓迎ですが、自己責任でね☆

質問とかあればついったー(@kazz185)までお願いします。



音については、スペック上は以下の通りです。

エアブラシを使ってる動画を2つほどYouTubeにアップしています。

どんな感じなのか参考にしてください。

【ABAC】エアブラシでアクリジョン(第8回)

【ABAC】エアブラシでアクリジョン(第7回)

  • コンプレッサ:50dB(クレオス L5)
  • 塗装ブース :38.5dB(Panasonic FY-24BM6K)


最新の様子

衣装ケースリプレイス

深型タイプでの改良点

排気側(窓側)の換気口掃除

PP製シートから硬質ケースへ変更

吹き返し防止板をPP製シートに換装


コンプレッサの引っ越し・ハンドピースホルダ設置


設置場所の移動

余計なものを買わずに現在の試作2号機を作ると、約11700円ですね(ロスコスト:3300円(泣))

む、むだじゃないもん(・ω・)


試作2号機

まず段ボールの本体がOUT!!

代わりにスライド扉付きの衣装ケースがIN!!!(なお蓋はしまらないwww)

照明はUSB電源のLEDライト。あきばおーさんで1000円くらいで買ったやつ

換気扇を衣装ケースの上(フタ)に設置して、排気口がまっすぐ真横の窓を向くように調整しました。 どうも換気扇の排気口付近でダクトを曲げるとよくないらしい。

ブースのかなめであったクレオスさんの交換フードセットもバイバイ(換気方法の思想が違った)

塗料吹き返し板はGodHandさんで買い物した時の段ボール箱を利用したよ。 互換ブースの実物を見る機会があったので、取り付け位置を参考にしています。

追加の費用は、衣装ケースが約1200円、LEDライトが約1000円(累計:15000円)

右上の青い鳥(Twitterで表示)をクリックしてスレッドを確認ください。


ブース内の改良

吹き返し防止を設置。段ボールを切ってななめに取り付けただけ(追加費用はもちろん0円)


排気口の改良

試作1号機の排気口を改良しました。
ここでレッドサイクロン用アタッチメントパーツがお役御免(笑

追加の費用は、約1000円(累計:12800円)


設置場所の改良

これは番外編あつかいでいいです?塗料棚も兼ねてるんで、金額がぽーんと上がります(・ω・)

ちゃんと図面引いて考えたので、いまのところ崩壊してないです(笑)


試作1号機

  • 換気扇はPanasonic FY-24BM6K(6000円前後)
  • 電源ケーブル※は三菱電機のロスナイ ロスナイ システム部材 P-250DC(900円くらい)
  • 100均のグリル+100均の磁石+100均の換気扇フィルター(計300円)
  • 100均のアルミテープ(100円)
  • クレオスの交換フードセット FT-03S(2700円くらい)
  • フジフレキ(アルミ製のダクト)100Φ×3m(1200円くらい)
  • レッドサイクロン用排気口アタッチメント(100Φ用)(600円くらい)
  • 本体は段ボール箱(Joshinのやつ(0円))

※これがないと電気工事士の資格がないとまずい気がします(というかただ単に挿すだけになるので買っておきましょう)


材料費:計 約11800円

アルミダクトもアルミテープも全部使いきらないし、まぁ試作1号だし?


すでに引退済み。ネットで自作している人のブログを読み漁って作成

このときは換気扇がブース奥の配置で、ダクトの向きとかあんま考えてなかった・・・

なので性能もイマイチで、ラッカー系塗料を使ったら階下の寝室がシンナー臭くなっちゃってあわや禁止令がでそうになったことも(汗